手編みブレスレットキット S

¥1,650 (税込)

在庫3個(5営業日以内に出荷)

お気に入りリストに追加 お気に入りリストから削除
ナチュラルレザーの特性上、小キズや染めムラ、色落ちなどがあります。革製品の注意事項をご理解の上でご注文ください。
原則として商品の返品・交換はお受けできません。詳細は返品・交換についてをお読みください。

アナロジコ初の手作りキット!こちらは女性におすすめのSサイズです。

ギボシを取り付ける際に使うため、マイナスドライバーをご用意ください。キットには、切れ込みを入れた革とギボシが入っています。  

編み方は下記写真付きの説明をご覧ください。 (編み手順がMサイズと一部異なりますので、必ず下記のSサイズの編み方をご覧ください!)

 

 仕上がりサイズ(一周):17cm前後
モデル(女性)手首回り:14.3cm

※編み方の説明書、マイナスドライバーは付属しません。
※同商品を複数個ご注文の場合は、本体とギボシ必要数をまとめてお包みします。
※使い始めブレスレットの付け外し(ギボシ)は固く感じますが、革が馴染むと付け外ししやすくなります。

Sサイズブレスレットの編み方

両端に丸い穴がそれぞれ1つずつ空いています。一方はまん丸の穴のみ、もう一方は丸い穴に切れ込みが入っています。切れ込みのない方の穴を上に持ち、こちらから編んでいきましょう!

こちらを上にして編んでいきます。(あとでギボシを取り付ける穴です)
切れ込みのある方は下にしてください。
1. 三つ編みの要領で編んでいきます!
2. 左を中央の上に重ねます。
3. 右を中央の上に重ねます。
4. 左を中央の上に重ねます。編むときは、完成のイメージよりも目をぎゅっと詰めて編むようにするのがポイント!こうすると最後の方を編むのが楽になります。

 

5. (左、右、左と編んだら)左側にできた輪に…
6. 下方先端を手前から奥へくぐらせます。
7. 下の方がねじれますが、これでOK!
8. 今度は、右を中央上へ重ねます。
9. 左を中央上へ重ねます。
10. 右を中央上へ重ねます。

 

11.(右、左、右と編んだら)右側にできた輪に、下方先端を手前から奥にくぐらせます。
12. ねじれが消えます!以上の1〜11が1セットです。ここで、1〜11の手順でもう3セット編んでください。
13. もう3セット(合計4セット)編んだところです。編むのはここでおしまい!今度は目のつまり具合を均等にならしていきます。

 

14. (写真ではこれまでとは上下をひっくり返して持ち直しています)ゆるい部分を詰めていきます。逆に、きつく編んであった部分にはゆとりを持たせます。
15. 均等にできました!
16. さぁ、いよいよギボシを取り付けます。マイナスドライバーを用意してください。
17. まずギボシのネジを外します。
18. ドライバーでねじを緩めてギボシを分解しましょう。

 

19. こうなります。
20. 切れ込みのない方の穴にギボシを取り付けます。床面(革の裏側)の方から、ネジを入れます。
21. 銀面(革の表面)から見るとネジの頭が出ていますね。
22. 銀面の方からギボシの頭をネジにかぶせて手でくるくる締めていきます。

 

 
23. 仕上げにマイナスドライバーでしっかりとネジを締めます。外れないようにギュッと締めてください。

 

24. できた!
完成です!おつかれさまでした。
ギボシが見えてもおしゃれ。

使い始め、ブレスレットの付け外しは結構きつく感じます。着用中に外れないように設計しているためです。革が馴染むと徐々に付け外ししやすくなりますので、馴染むのを楽しみに待ちながら使ってください!
手編みブレスレットキット S ナチュラル エイジング 使用期間1ヶ月

小さなアイテムですが、エイジングもしっかり楽しめます。写真は真夏に約1ヶ月使用したナチュラル。ナチュラルはエイジングすると、飴色に変わります。