5周年記念モデル
【試作】横型かぶせリュック
¥66,000 (税込)
5周年記念モデルとしてつかちゃんが作ったのは学生鞄のような総かぶせリュック。リュックですが、ショルダーストラップを取り外して、手持ち鞄としても使える2way仕様です。
盤面全体が一枚革のフラップなので、見た目はとてもシンプル。でも、両サイドのポケットや、フラップ内側のマチ付きポケット、背面ポケットやダイレクトファスナーなど、便利に使うためのこだわりが詰まっています。
A4のノートや書類が綺麗に収まり、ペットボトルも立てた状態で入るサイズです。
ポケット:サイドポケット2つ、背面ファスナーポケット1つ、フラップ内側にマチ付きファスナーポケット1つ
モデル身長:152cm
アイテム詳細
重さ | 1400g |
---|---|
サイズ(外寸) | 横幅37cm × 高さ31.5cm x マチ 11cm |
カラー | ナチュラルマローネブラック |
革 | Missouri(ミッスーリ) |
学生鞄みたいなリュック
つかちゃんが5周年記念モデルとして作った横型かぶせリュック。日々の制作で身につけた技術を取り入れて、憧れだった横型のリュックに挑戦しました。
上げ底マチを応用した側面
鞄の側面は普通の外縫いでもなく、内縫いでもない、「上げ底マチ」という方法で作っています。
側面と、前後面の革が、帯状のパーツで繋がっているのが分かりますか?帯状のパーツで繋ぐことで、側面が少し中に入り込む形となり、両サイドが外にはみ出すことがなく、すっきりしたシルエットとなっています。
オーバルバッグや肩掛けファスナートートなども、上げ底マチを使った製品です。
リュックと手持ちの2way仕様
ショルダーストラップは上下ともにナスカンで、取り外しできるようになっています。
リュックとして。
ショルダーストラップを取り外すと普通の鞄に。手持ちもかわいい!
総かぶせなので、留め具は鞄の底面に付いています。差し込み錠なので開閉は簡単です。
ポケットとダイレクトファスナー
両サイドのポケットにはスマートフォン(写真:ケース付き外寸 横7.5×縦15×マチ1cm)などを入れられます。(カシメミニ財布、小銭入れ付きキーケース、ラウンドファスナーキーケースなどがギリギリ入る程度のポケットです。使い始めの革がまだ硬いうちはきつく感じることがあります。)
フラップを開けたところにはマチ付きの大きめポケットがあります。四角リュックの前ポケットと同じ構造のものを取り付けました。マチ付きのポケットが内側にあることで、フラップがふんわりと本体を包み込むようになっています。
ポケット外寸:横27×縦18×マチ2.5cm
背面にはマチなしのファスナーポケットがあります。パスケースなど平たいものを入れてください。
背面のもう一つのファスナーはダイレクトファスナーで、本体と繋がっています。B5ノートならここから出し入れすることができます。
5周年記念モデルの制作を終えて
横型のリュックが作りたい!入社した時からずっとやりたかったことです。始めは技術がなく自分で作ることができませんでしたが、最近は四角リュックの制作も任せてもらえるようになり、新しい技術も身についてきました。(アナロジコの代表作四角リュックにはいろんな技術が詰め込まれているので、これが作れるようになると一気に制作の幅が広がります)
上げ底マチを使った側面にポケットを縫い付けるなんて、以前は技術的にも叶わず、発想もできなかったことですが、先輩にも相談しながら、初めてのことにたくさん挑戦しました。途中、形がまとまらずに苦しみましたが、最後には思い描いていたリュックを作り上げることができてとても嬉しいです!