#ハガワハック
こんにちは!
ご無沙汰しております、じゅんやです。
SDGsが浸透している昨今ですが、どうしても制作の過程で出てしまう小さな端革たち。
食用牛の副産物である尊い革を、最後まで無駄にせず活かせるように。
そんな想いから、レザーサンプルとして無料でお渡しする取り組み(レザーサンプル、ぜひもらってください!)を始め、2週間が経ちました。
すでにお店とオンラインで多くの方にお受け取りいただき、喜びの声があったりと嬉しい限りです!
しかし、
「サンプルの他に、何に使えるのだろう?」
と疑問を抱く方も多いのではないでしょうか。
僕たちも、何か良い使い道がないかと模索している日々であります。
そこで!
端革を使ったアイディアをInstagramに投稿していただき、みんなでシェアができたら面白いのではないか?ということで、
#ハガワハックというハッシュタグをご用意してみました。
(生活を工夫する“ライフハック”の端革バージョンです。)
切ってもよし。
縫ってもよし。
吊るしても、挟んでもよし。
なんでもオッケーです!
ぜひ、みなさんの端革の活用術を教えていただけませんか?
というわけで今回は、各スタッフが先立って作ってみたものをご紹介したいと思います。
末吉作
「革のパッチワーク」
透明のスマホカバーに端革を入れるだけで、気軽に簡単にスマホを自分だけのオリジナル革カバーにカスタムできます!
作り方は市販の透明スマホカバーを用意しては革をカバーのサイズにカットしてはめるだけ。
美紗子作
「傘タグ」
傘の取り違え防止に役立ちます!付けている間に緩まないように、からげてみました。
写真のように中央に長く切り込みを入れることで、小さな端革でも作ることができます。
「キーホルダー」
自転車の鍵に付けてみました。素朴な感じがいい!
端革を適当な大きさにカットし、紙用の穴あけパンチで一つ穴を空け、革の端っこを穴に通すだけです。または、2カ所に切れ込みを入れて傘タグのようにからげても◎
「カードスタンド」
簡単に作れて、手軽にカードや写真を飾れます。しっかり濡らして乾かすと革が固まる特性を利用。切れ込みを入れた革を、水がしたたるくらいしっかりと濡らし、カーブを描くように曲げて乾かしたら完成!
じゅんや作
「印鑑マット」
ご覧の通り、何もしておりません!
持ち運ぶ際に意外と大きかったりする印鑑マット。出先で用意してあることが多いかと思いますが、念のために持っておきたいです。
印鑑ケースの中に忍ばせておけば、いざという時に役立つかも?
(写真=印鑑ケース)
のり作
「革の葉」
色々な革色で作る、オシャレな葉っぱのインテリア。(緑の葉は本物です)
作り方は、葉っぱの形にハサミで切り抜き、
水を染み込ませた後、葉っぱの形に整えるだけ!
簡単に出来るので、是非玄関などに飾ってみて下さい!
わた作
「消しゴムカバー」
薄革で消しゴムカバーを作ってみました!
好きな高さでカットして両面テープで貼っています。
より強力に留めるためには液体の接着剤などがおすすめです。
消しゴムが減っていくにつれて
カバーもカットするか消しゴム自体を押し出しながらエイジングを楽しめます。
「革の仕切り」
革を交差するようにカットしたとても簡単な仕切りです。お持ちのポーチや革以外のボックスにも!
とっても簡単なので好みの大きさの端革を持ち帰ってぜひお試しください!
(写真=食パンポーチ)
以上、スタッフのハガワハックでした。
革の端くれが、どれも素敵なアイテムに生まれ変わりましたね!
ぜひ皆さんも想像を膨らませて作って、一緒にワクワクしましょう。
それでは、#ハガワハックでの投稿をお待ちしております!