藍染レザー 超プチ企画
今から6年前、まだアナロジコが代々木にあった頃の夏のある日。

末吉と美紗子で、とあるワークショップに参加しました。


それは、藍染のワークショップ!
参加者が自分の服やスカーフを染めるワークショップでした。
私もちゃっかり持っていった服を染めましたが、私たちの一番の目的はアズーラ社のヌメ革を染めること!

皆さんが染め終わった後の最後の残りの染料にヌメ革を漬け込んで…


少しずつ浸透させて染めました。

出来上がったのがこの小さな藍染の革。
染色用のバケツに入れられる大きさが限られていたので、アズーラ社から仕入れたショルダー部位を半分に切ったサイズです。

こちらはまだ濡れている状態。

乾くとちょっと不思議な色に変わりました。(この後ラナパーを入れたのでもう少し濃い色になっています)
ヌメが明るいベージュ(地肌の色)なので、ヌメの色を奥に感じるような落ち着いた藍色です。
この小さな藍染レザー、ずっと大事に保管してありました。
そして6年目の今!やっと製品に仕立てました。

これがあの革から作れた製品の全てです!6アイテム全18点の在庫のみ。
表面はサラっとしていて、ぼこぼことした大きなシボはなく、全体的にツルッとした風合いの革です。

染めムラもところどころ見られます。

内側の藍色はもっと濃い!
コバ(断面)はヌメと藍染が相まった茶色になっています。これがまたいい色なんです。

ところどころシワがあります。

角刈りポーチ ¥8,800(2点)

印鑑ケース ¥6,600(3点)

ボタン留め名刺入れ ¥9,350(4点)

ラウンドファスナーキーケース ¥9,900(3点)

L字ファスナーミニ財布 ¥12,100(4点)

キーカバー ¥1,320(2点)
(※アトリエ限定の通常キーカバー +¥330)
これらの製品は、全てオンラインショップで販売します。
藍染レザー 超プチ企画
◾️発売日時
2025年7月5日(土) 20:00
◾️購入数制限
お一人様1点限り
◾️発売ページ
特別企画商品
上記ページへまとめますが、「財布」や「キーケース」など各カテゴリーのページにも掲載しています。
※価格はキーカバー以外 通常品 +¥1,100
注意事項・お手入れ
銀面からの色移りは気にならず、水濡れはミッスーリと同じくほぼ問題ありません。(濡れたら水滴を拭く)※床面(内側)の色移りが多少あります。
アズーラ社のヌメ革はミッスーリに比べると元々油分が少ない仕上がりです。藍染レザーは染めた際に油分が抜けているので、時折ラナパーを塗っていただくことをおすすめします。
エイジング


エイジング
新品(上)、3ヶ月使用(下)
エイジングは控えめですが、少し濃くなっているのが分かります。この3ヶ月で2回ラナパーを塗りました。

右がエイジングしたもの。
コバの茶色の変化にも注目!コバにもラナパーを塗りました。
数は多くありませんが、あの夏に自分たちで染めた藍染レザーを皆様に楽しんでいただけるとうれしいです。
さて、藍染の元になっているのは、アズーラ社のヌメ革です。
その一部を染めましたが、染めずに残したヌメ革もあり、実は今回ヌメ革でも製品をいくつか作っています。(こちらはただ今制作を進めており、まだ全て出来上がっていません..!)

ヌメ革の方はアトリエショップにて7月12日(土)からしばらく先行販売ののち、在庫が残りましたら7月末にオンラインでも販売する予定です。
藍染よりは数が多いものの、こちらも鞄は各1〜2点のプチ企画となります。
詳しくは次のブログでご案内いたします。